映画「天才スピヴェット」ネタバレ - 孤独の中で生まれた天才

前々から気になっていた「アメリ」の監督が新しく生んだ傑作と噂のコチラ。原作の小説は著者ライフ・ラーセン「T・S・スピヴェット君 傑作集」
 
天才スピヴェット(2013)

f:id:bmxrip:20170917220409j:plain

監督:ジャン=ピエール・ジュネ
出演:カイル・キャトレット/ヘレナ・ボナム=カーター/ジュディ・デイヴィス/
カラム・キース・レニー 他
 
★★★☆☆(3.7)
 

あらすじ

 
モンタナの牧場で暮らすスピヴェット(T.S)の、幼い頃より天才的頭脳を持ち合わせていたが、家族には理解してもらえなかった。しかしある日、彼の発明がアメリカでも有名なスミソニアン学術協会より最も優れた者に送られるベアード賞受賞の知らせが届く。彼は1人で授賞式に出るべく、ワシントンDCへ向かう...
 

ストーリーとネタバレ

 
スピヴェットの一家は身も心もカウボーイな父親、昆虫博士の母、ミスコンを目指す姉という変わった家族だった。彼には双子の弟レイトンがいたが、不慮の事故で亡くなっていた。
彼は日常の周りの観察をただ見るだけでなく、自分なりに仮説をたて考察をしながら毎日を過ごしていた。
そんな中に告げられた自らの発明を認めてくれるベアード賞は彼の承認欲求を満たし、自信を与える。自分は子供だということを言い出せず、一度は授賞式を辞退しようとするも気持ちを改め家出をし、1人ワシントンDCへ向かうこととする。
貨物列車にこっそり乗り込んだスピヴェットは、様々な人との出会い、授賞式での作り笑いの大人たち、相次ぐ報道インタビューでは大人達の作りたい流れに晒され、一番に心に浮かばせ続けたのは家族のことだった。
テレビ局まで彼を迎えに来た両親は、ようやく同じ目線で会話をして理解しようと努めてくれることになり彼の中から孤独さと弟の死で背負っていた責任からようやく肩の荷が降りたのだ。
こだわりの強い夫婦の形は相変わらずだが、どこか近くになった変化をスピヴェットは感じていた。
 

感想とか文句とか

 
繋がっているようでバラバラな家族、一緒にいたのに避けられなかった弟の死、心をつかえる問題はいくつもあって、いくら天才であってもそういった心の問題を理解するのは別なんだよなと改めて思う。彼の場合は、一人旅と、その道中で出会った人たちとの関わり合い、自分個人を大人に認められることで成長した一種のロードムービーもありき。
 
家族の視線のやり取りの回数やパターンまで見ていたのはおもしろい!そういう考えを出来る人にはまた違ったせかいで見えているんだろうなぁ。
 
天才ゆえの孤独というのはほかの天才数学者だとか発明家とかの映画でもちょこちょこ示唆される面ではあるけれど、10歳の子供というのがまた良いなと。うまくいきすぎている面は今回に関してはカインくんの可愛さに免じて許す!!
理解されない間の描写は大人だとヤベエ奴になるけど、子供だと聞き入れない人が多いですよね。でも今作ではそれがなく(実際にT.Sが研究の説明をすると周りも信じる)、こういう学術や研究の更なる発展した未来を願う人たちには現実でもあってほしいなと。学問の発展に必要なのは年齢や生まれじゃないんだってことは受け入れられ続けてほしい。